いまさらではあるが、近年建築された大型倉庫についてのハナシである。
REIT( real estate investment trust、リート:不動産投資信託)やら投資法人云々の説明や現状はさておき、もっと原始的で単純な懸念というか疑問を抱いてきた。
それは回収期間についてだ。
もちろん一概には言えないということも心得ている。
前々から違和感を抱き続けてきたのだが、やはり書いておきたいことがある。
それは今やあたりまえのように用いられる「EC物流」という言葉についてだ。
私自身も記事作成や商談相手との会話の便宜上、結構な頻度で使用してきた。しかし、その都度「やっぱりなんかヘンだよなぁ~」と引っかかっては、黙殺するようにやり過ごしてきた。
物流業務の設計にあたり、私のモットーは、、、
と、書き始めて「ん?モットーって何語じゃ?」という素朴な疑問が生じた。
あたりまえのように使ってきたが、カタカナ表記の外来語か和語かすら不明なまま今に至ることに気付いた。
さっそく調べてみた。
「物流を外部に委託することで主業務に集中できますよ」
なんていうしたり顔での物言いは物流会社にありがちだ。
何を隠そう、自身でもさんざん使い倒してきたし、聴き手である商談相手もうなずくことがほとんどだった。
「空前の売手市場」
「新卒者の奪い合いが激化」
「中小企業には厳しい若年層の人材確保」
最近よく目にする記事の見出しだが、俗にいうバブル世代にあたる私には新鮮味が少ない。
事業好調・業容拡大に起因する旺盛な採用ニーズではないところが過去と違う点だろう。
えらそうに物流業務のハナシをしているが、自身はかなりものぐさでおっちょこちょいだ。
だからこそありがちな不首尾や怠慢の類が手に取るようにわかる、と常々言い張っている。
こっそり共感していただける読者もいるはずだぁ、、、なんて思いながら書いております。
永田利紀(ながたとしき)
大阪 泉州育ち。
1988年慶應義塾大学卒業
企業の物流業務改善、物流業務研修、セミナー講師などの実績多数。
ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。