物流よもやま話 Blog

  • このままでは転出超過が続きます

    カテゴリ: 経営

    人材育成と雇用安定は部門経営の基本。
    売手市場であるからと言って、あまくゆるい体制管理はなんの解決策にもつながらない。
    辛辣に過ぎるかもしれないが、管理者の怠慢と能力不足が「働きやすさ=従業員への忖度」という見当違いも甚だしい「安直で汗をかく気がない愚」を生み出している。

  • 庫内もヤードも疾走厳禁

    カテゴリ: 実態

    「フォークリフトの操作がものすごく達者なのに、解雇されてしまった若者」のハナシを以前書いた(どの原稿なのかが不明)が、今も現場実情はたいして変わってはいない。
    庫内やヤードを20km/h以上のスピードで疾走し、急転回・急停止・急発進を「腕の見せどころ」と勘違いしているリフトマンはまだ多い。
    公道での自動車危険運転と同様な事態を、「まぁこんなもん」と看過している管理者やその上席者は少なくないが、操作者以上に叱責と重罰が課されてもいたし方ない

  • なにがなんでも個配…はシンドイかもね

    カテゴリ: 経営

    先日テレビニュースを観ていたら、高齢化・過疎化が進むエリアでの「荷を届ける方法」についてのハナシが放送されていた。
    その特集ではドローンを活用して高齢者世帯やへき地に住まう住民に配達できないもんかとアレコレ苦心する人たちの姿が映し出されていた。

  • まぬけなあなた すべってころべ

    カテゴリ: 本質

    私には起点となる「自分」がなかったのだろう。起点がないのだから走っても歩いても跳んでも這っても、「どれぐらい進んだのか」が自他ともにわからない。
    なので自身では「あれもこれもぜんぜんできてない」、他者からは「いつも忙しそうだ、ということ以外はよくわからない」となってしまっていたのかもしれない。

  • まだキザシではあるけれど

    カテゴリ: 実態

    大型トラックの中長距離便では女性ドライバーの数が増加している。
    そして遅ればせながらも若い男性の運転手をよく目にするようになってきている。
    と感じているのは私だけはないようで、関与先に出入りしている現役ドライバー諸氏に確認してみた結果、「若い人の入社が目立つようになってきている」とのことだった。

  • 物流現場で出会いました

    カテゴリ: 信条

    物流現場の高齢化が進み、就業者の男女比率均衡化が進む昨今。
    それとあいまって中高年従業員間の恋愛や結婚が増えているのだ。
    統計的根拠のあるハナシではないが、なんとなく肯ける点が思い浮かぶし、実例の報告も少なからず、、、というわけで「物流現場が今アツイ~中高年の出会いの場」のようなレポートを

著者プロフィール

永田利紀(ながたとしき)
大阪 泉州育ち。
1988年慶應義塾大学卒業
企業の物流業務改善、物流業務研修、セミナー講師などの実績多数。

最近の記事

アーカイブ

カテゴリ

お問い合わせ Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム