土日祝祭日の業務
(調理器具製造販売・通販部門長)現在弊社では隔週の土曜日は稼働としており、それ以外の土曜日と日曜祝祭日は休業です。
なので月曜日の受注処理が膨大で、水曜日まで持越し分が残ることもあります。
思い切って、夏季やGW、年末年始以外は全て稼働させようと考えているのですが、社員の勤務形態も変えなければならないので、その労務管理も考慮中です。
他部署の社員とは異なる勤務形態の導入で、どのようなトラブルや課題があるのでしょうか?
投稿原文からはトラブルや労務品質の低下を憂うお気持ちが伝わってきました。
他社でも導入増加の事例が多数あり、この流れは変わらないと思います。
同一企業内の従業員が同一の勤務形態・労務規程を適用される時代は終わりを迎えております。なので部署間や部門内の「平等」や「統一」といった内容も変化しています。
ご質問のポイントですが、他部署との比較よりも、個人の生活リズムが変わる可能性が高い点にデリケートなケアが必要と考えます。家族との時間が減少したり、余暇の過ごし方が変わったり、などです。
当該社員の方との面談と具体項目の確認を重ねることで一定のトラブル回避は可能です。社員本人だけでなくその家族の生活リズムが変わる話なのだという意識をもって面談ください。
パート従業員へのヒアリングと手当ても同様の心遣いをご失念なきよう、と進言いたします。
ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。