入荷検品費用
(レディスアパレルEC・経営者)仕入先を数社変更したため、委託倉庫に当面の入荷検品を依頼しています。展開して目検での不具合チェック、襟ネームと下札の照合、袋入替という工程なのですが、1ピース320円の請求です。何度も「高すぎる」と抗議したのですが、ダブルチェックしたりで人数と時間をかけているので妥当との回答です。アパレルの入荷検品で弊社程度の工数なら、相場はいくらぐらいなのでしょうか?
ご質問のような事例は、作業内容を問わず、相場金額を調べて比較する必要はありません。
作業の工数をシミュレーションし、開始から終了までにかかる時間をアイテム別に計測します。
ダブルチェックなら、ファーストチェックとセカンドチェックの内容と所要時間、作業切替のインターバルタイム、入荷カートンを作業場まで移動させる所要時間、検品後の後処理時間、などを実作業に従って、区分・計測します。
もちろん作業前後のロス時間を加えなければなりません。
1ピースあたりの検品に要する所要時間がロス・切替込みで5分だとすれば、1時間に12ピースの検品、3分なら20ピースです。試算の検品数に単価をかけてやれば、1時間当たりの検品作業料が出るので、それが2名の作業者のコストとしてどうなのか?というように、委託先の見積コストを起点として考えるのではなく貴社内で実作業のうえ、試算・比較されるべきです。
先方の利益を考慮しても「高い」と判断されるなら、その根拠となる作業シミュレーションと所要時間の提示とともに、話し合いの席を設けるべきと考えます。
ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。